マガモが好きなんです

マガモとヒナ
目次

私がマガモが好きな理由💛

こんにちは、マガモが好きなマガ子です。マガモが好きになって4か月を過ぎたあたりなので、まだまだ初心者さんです。実は、まわりにマガモが好きな人がいません。そのため、ブログで発信してマガモの魅力を伝えたいと思いブログをはじめました。もし、今までマガモが好きな方がいれば、ぜひ一緒にマガモの魅力に共感してもらえると嬉しいです。これを知ってマガモが好きになってもらえたら、さらに嬉しいです。ぜひ、最後まで読んでください!

川とか池や公園で見かけるかわいい鳥です。オスは頭がグリーンの目立つ感じですが、メスは茶色でよくカルガモと間違われるケースもあります。好きになったら、大丈夫です。すぐにマガモが分かるようになりますよ!

公園の母ガモ

子育て中のお母さんがすごい!

何がすごいかってですね、ほぼ一人で子育てしてるんですよね。ワンオペです。今年は3組の親子マガモを見ていました。最初はオスのマガモもくっついていたんですけど、1ケ月ぐらいからは離れてるケースが多かったです。ずっとひなはお母さんからなるべく離れないようにしますが、離れてしまうときもあるので注意深くひなを見ています。

オスが追いかけてくる💦

そして、驚いたのが他のオスが繁殖目的で子育て中のお母さんガモにアプローチしてくるんです。お母さんガモは逃げ回ります。走ったり、飛んだり。最初は何をしてるんだろうと思って、家に帰って調べたらオスのアプローチだと分かりました。お母さんガモが飛んで逃げ回っている間はヒナはお母さんがいないので不安そうにみんなで固まってたりします。見ているこちらも、早く戻ってこないかなと思うぐらいです。

マガモの親子

自分のヒナを守るために

そして、オスからのアプローチだけでなく、今度は他の親子のヒナや家族との縄張り争いもあるんです。他のヒナと接触したり、近づこうとすると、お母さんガモが近づいてこないように威嚇します。時にはお母さんガモたちが威嚇しあうときもありました。今まではヒナがかわいいのはもちろんでしたが、お母さんの強さには初めて気づきました。

私のマガモの好きな理由の一つを紹介しました。また、マガモについての好きなところをお話しできたらと思います!

今日もこの強さを近くで見て、私も頑張ろうってマガモたちに励まされていますよ。

最後まで読んでいただきありがとうございました!また次のブログも楽しみにしていてください。

マガモが好きなマガ子
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

マガもが好きでマガモのブログをやっています!

コメント

コメントする

目次